記事一覧

引っ越しするのよ

Tue, 16 Nov 2004 23:50:27 +0900

私は今回で7度目の引越しになります。

想えば、初めての引越しは小学校3年生の時。
東京から埼玉県へと、引っ越してきました。
最初は転校生ということで、ずいぶんと、いじめられたのを覚えています。
「ビーバー」というあだ名をつけてくれたのも、転校してきて最初の担任です。

次の引越しは、高校を卒業すると同時に新聞屋の住み込みへ。
その後、契約が切れる1年後に実家に帰り、その翌年は、晴れて一人暮らし。

しかし、このアパートが、今、思い出しても笑える。
外壁はピンクのパステルカラーに塗られたその建物は築40年ほど。
部屋は5畳一間の洋室なのですが。。。

小さな窓があるこの部屋には、たった1畳だけタタミが埋め込んであり、その上には小さなちゃぶ台。
隣にはシングルとセミダブルの中間ぐらいの木製のベットが床から生えています。
やたらしっかりとした作りのベットは存在感充分。
部屋にあるのは、ベットとタタミの他は、奥の方にあるちっちゃな洗面台だけ。

なぜならここは数十年前はいわゆる「ちょんの間」の部屋。
(意味のわからない人はお父さんに聞いてください。)

その後、引っ越した先は、競馬場前のラーメン屋の2階。
玄関脇のトイレの窓を開けると鍵がぶら下がっており、私が不在でも、誰でも入れるようにしてあった。
大学は「夜間部」だったので、昼夜共に忙しかったのですが、家に帰ると誰かが私の部屋で博打を打っている。
麻雀やっているか、ファミスタ87で賭けているか?
(江川のカーブは凄かったし、ライアンの剛速球も打てなかった。)

一晩で、今となっては二束三文の電話加入権(当時72.800円)の所有権が動いたりしていたものです。
この博打で大学を中退しちゃった奴もいましたっけ。

東京競馬場前のボロアパートですから、金曜と土曜の夜には各自競馬新聞を持ち寄り合宿です。
(勝馬や競馬エイトなどより私はトータライザーという競馬新聞が好きでした。)

ここに10年住み、この家賃3万6畳一間トイレ付のボロアパートを出るときには東京都から90万円程もらいました。
府中街道の拡幅に伴う立退き料として。
こんなことをしているから、財政は良くならないのですねー。

その後、念願の風呂付の部屋に引っ越してきました。
府中のアパートに住んでいた頃は、度重なる銭湯の廃業で、車で風呂に入りに行ってましたから。冬はつらいんですよねー。

そして、今回の引越し。
指折り数えてみると、今のマンションにも10年近く住みました。
ちょっぴりづつですが、生活は向上しているような気がします。

今度の部屋では何が待っているのだろう。

2日目はイライラ憂鬱ブルーな日

Fri, 16 Jul 2004 01:07:08 +0900

私にとって人生始まって以来、2度目の「禁煙」です。
14歳からタバコを吸い始め、33歳で1度目の禁煙。
その後、3年ほどタバコをやめていて、1年程前に喫煙者に復活。
そして、今回の禁煙です。

いやいや、つらい。。。。
ニコチンの禁断症状というのは合法非合法あわせた様々な薬物の中でも結構上位にランキングされるのではないでしょうか?
(スマックやスピードの重度依存症は問題外として)

ただ今、禁煙開始後50時間が経過しました。
とってもイライラしています。
ガムは昨日1日間で4箱食べました。
今もガムを噛みながら酒を呑んでいます。

つらいのは最初の3日間。
その後は1週間、1ヶ月、3ヶ月でそれぞれ壁がある。
最初の3日間の内にニコレットだので中途半端にニコチンを摂取すると、むしろつらい日々が長引く。

っつーことで、明日もイライラしてます。
なんたって3日目ですから。。。
うー。

嗜好品と薬物の境目は?

Sun, 12 Oct 2003 14:07:37 +0900

私は最近、3年ぶり(4年ぶり?)に喫煙者に戻っています。
しかし、タバコの値段は上がっているし、街中ではタバコの吸える場所が極端に制限されており驚きました。

ところで嗜好品って、いろんなものがありますよね。
酒、煙草、コーヒー、チョコレート、コカコーラ、etc.etc.

作曲家のヨハン・セバスチャン・バッハはコーヒー中毒だったことが有名だし、カフェインは大量摂取すると異常出産つながることがいわれています。
完全なコーヒー依存症となるとコーヒーなしでは物事に集中できず、便通も悪くなることが多い。依存症の人が突然カフェインを断つと頑固な頭痛などの禁断症状が起きる。なぜか、同じカフェインを含む飲料でも「日本茶」はこれほどの禁断症状が起きることはほとんどないのは不思議です。(砂糖とカフェインの組み合わせは最も依存に陥りやすいといわれているから?)

スーパーマーケットで普通に売っている「チョコレート」。
これに含まれるカカオは古代アズテク人にとっては聖なる儀式の時に使用する特別な植物でした。このチョコレートに含まれる「カカオ」中毒から立ち直るために医療施設にて治療をしている人はアメリカなどではたくさんいる。
「砂糖」「脂肪」「カカオ」の組み合わせが依存になりやすいといわれているがほとんどのチョコレートはこの組み合わせで作られているのはご存知のとおり。

「コカの葉」と「コラの実」からつくられた「コカコーラ」は売り出された当初は「元気になる」「痩せる」ということで爆発的に売れました。「コカの葉」はご存知のとおり「コカイン」の原料となる植物。「コラの実」はカフェイン等を含んでおり、今でもアフリカの一部の地域では貨幣の代わりに流通するほどの貴重な薬物。この飲み物は習慣性があるということがわかってから「コカの葉」はまったく使われていませんし、「コラの実」はほんの微量しか入っていません。

アルコール中毒なんていうのはそこかしこにいるし、ニコチン中毒はいうまでもない。

国によっては嗜好品の意識も違い、南アメリカの多くの国の労働者は「コカの葉」を噛みながら辛い仕事をしている。(コーヒーに比べるとはるかに胃にはやさしくカフェイン中毒よりはましと言う医師もいる。)
カンボジアではいまだに地方に行くと大麻草をスープなどに入れて飲んでいるし(大麻草の種は日本でも七味唐辛子に入っていますね)、台湾ではビンロウを噛んで、あちこちに真っ赤なつばを吐いている人を見かける。(ビンロウは覚醒効果あり。)

LSDの幻覚の中、ビルの上層階の窓から飛び降りた人もいるし、覚醒剤の短期間の使用で特定の語学を集中的にマスターした人もいる。
ナツメグやパセリの種も大量に服用すると幻覚剤+興奮剤のような症状があらわれるが、幻覚を起こすほどの摂取量(20g程度)では肝臓障害を引き起こす。

どんな物質が自分の体にどのような影響を与えるのか?
ちゃんと認識してから摂りましょうね。(ちなみに、合法違法問わずに、体に与える影響の悪い順に並べるとニコチン&タールはかなり上位にランキングされそうです。)

あなたは何のために働きますか?

Wed, 08 Oct 2003 02:12:05 +0900

相変わらず、日付が変わってから夕食を食べる日々を送っております。
こういうのって、太るんだよねー。
せっかくこないだの「Thailand KohTao11日間の旅」で4kg程体重が落ちたのに、あっという間に元通りになりそうです。

いやいや、しかし日本人は良く働く。
仕事というものに対して何か特別な価値観を持っているのが日本人ではないでしょうか?なんて思います。
何のために人はそれほど働くのでしょうかね?
家庭を養うためにとか、好きな何かを買うためにとか、自己実現のためにとか。
(そもそもこの国は死ぬほど働かないと普通の生活ができない国ですが。。。)

でも、その昔、人類は喰う為だけに働いていました。
(わな作ったり、米作ったり、魚釣ったり、、、)
暖かい国では一年中、木に登れば椰子の実やマンゴーが取れ、海では魚が釣れる。
つまり、その日暮らしが楽にできる。

しかし、寒い国の人々は冬のために食糧を貯めておかねばならない。
っつーことは夏の間、暖かい国の人の倍働いて、冬に備えねばならない。
食糧は知恵を絞って長持ちさせる。そして、貯めこむ。
(だからほとんどの先進国は冬という季節を持つ国なのでしょうね。)

そしてその後、金が発見された。
金は腐らないし、錆びない。
とてつもない長い時間、同じ輝きを失わない。
(だからたくさん貯めこんでもOK!)

金を手に入れ人間はおかしくなった。
働かなくても良いことを覚えたから。

金が金を呼ぶ資本主義。
お金に働いてもらいましょう。

ページ移動

  • 前のページ
  • 次のページ